未亡人チカの自活ダイアリー

立ち直りための情報と記録で、同じ死別シングルの方を応援するブログです。

お金

城南の夢付き定期積金 金利は0.37%!

城南信用金庫の夢付き定期積金をやっています。 年に1回くだものとかお蕎麦とかもらえます。 楽しいですよ! 夢付き定期預金でもらえるふるさと特産品の金利を計算してみました! // Contents 城南信用金庫の「夢付き定期積金」とは 夢付き定期積金の利率は…

懸賞付き定期預金、「きんさんドリーム」ってお得?

死別シングルになったあと、資産の管理はどうしよう?って迷っていませんか? 前回は資産の預け先として、城南信用金庫のスーパードリームをご紹介しました。 kurobe-chika.hatenablog.com 今回は、近畿産業信用組合の懸賞付き定期預金、「きんさんドリーム…

城南信用金庫の懸賞付き定期預金、「スーパードリーム」ってお得?

死別シングルになったあと、資産の管理はどうしよう?って迷っていませんか? 資産の預け先として、城南信用金庫の懸賞付き定期預金、「スーパードリーム」をご紹介します。 「スーパードリーム」の懸賞は当たるのでしょうか?定期預金の利率はどうなのでし…

自動車の相続による名義変更のやり方は?

亡くなった夫名義だった自動車の名義変更に行ってきました。 平日に行かなきゃいけないし、陸運局ってしろうとが行っていいのかなー、と思ってのびのびにしていました。そろそろ印鑑登録証明書の期限が切れそうなので、しぶしぶ行ってきました。 相続による…

相続税申告書自分で書くときの書き方は?

相続資産が基礎控除の額よりも多く、相続税の申告が必要そうだったら、相続税申告書を書いてみましょう。 といっても、計算を自分でやるわけではなくて、相続関係のページで入力していくだけです! 相続税申告で見ておくといいページ、間違えやすい準確定申…

相続税申告は必要?自分でできる?

家族が亡くなったときに、その家族の資産を相続するのに相続税の申告は必要なのでしょうか? 相続税の申告は税理士さんにお願いするものなのでしょうか?自分で手続きできるのでしょうか? 税理士さんにお願いするには費用はどのぐらい必要なのでしょう? そ…

自分でできる不動産登記 スマホ、マイナンバーカードで電子署名③

// Contents (登記)申請用総合ソフトの設定 電子署名を付与する (登記)申請用総合ソフトの設定 パソコンからマイナンバーカードが読み込めるようになったら、(登記)申請用総合ソフトの設定をします。 申請用総合ソフトのメニューからツール→オプション…

自分でできる不動産登記 スマホ、マイナンバーカードで電子署名②

// Contents スマホでのマイナンバーカードを読み取り方 パソコンからのマイナンバーカードの読み取り方 スマホでのマイナンバーカードを読み取り方 パソコンとスマホがペアリングできたら次はスマホでマイナンバーカードを読み取ってみます。 パソコンから…

自分でできる不動産登記 スマホ、マイナンバーカードで電子署名①

// Contents オンラインで不動産登記申請してみました 登記申請で必要だったもの 結構苦労した電子署名 スマホ-パソコン間ブルートゥースペアリングのやり方 オンラインで不動産登記申請してみました 不動産を相続するときは、不動産登記の手続きが必要です…

相続に便利? 法定相続証明制度

// Contents 相続処理には戸籍謄本一式が必要 郵送時の切手代は安くなる 相続人の戸籍謄本は被相続人と同居なら無くて大丈夫 法定相続情報一覧図、申出書を作って郵送 相続処理には戸籍謄本一式が必要 亡くなった方の銀行口座の名義変更や解約、不動産の登記…

夫が亡くなってしまった!銀行口座は凍結?

人が亡くなると、銀行口座が凍結されてお金が引き出せなくなるという噂があります。 夫が亡くなって銀行口座が凍結されたら、当面必要なお金はどうしたらいいのでしょう? // Contents 銀行口座が凍結とされるのはどんなとき? 相続手続きを依頼するまで口座…

夫が亡くなり収入激減!ふるさと納税はもうできない?

夫が亡くなって世帯収入がだいぶ減りました。 収入によって寄付額が決まってくるふるさと納税、もうわが家はできないのでしょうか? // Contents 世帯収入が減って寄付できる金額が減った ふるさと納税の限度額はいくら? 限度額で2000円以上の返礼品が…

遺族年金やっと申請できます

// Contents 遺族年金問い合わせ先 遺族年金の請求の期限は5年 日本年金機構ホームページによる遺族年金申請添付書類 ねんきんダイヤルで教えてもらった遺族年金請求の添付書類 遺族年金問い合わせ先 ●ねんきんダイヤル https://www.nenkin.go.jp/section/t…

夫が亡くなった!学生の子供を支援する制度は?

旦那さまが亡くなって、子供が学生の場合、学生を支援する制度はないのでしょうか? たすけあい奨学制度というものがあります。 // Contents たすけあい奨学制度とは 応募できるのは、扶養者が亡くなってから6ヶ月以内 大学生協の組合員でなくても応募でき…

亡くなった夫の準確定申告、還付後に間違えに気づいたら

サラリーマンだった夫の準確定申告で間違えた! 還付金はもう振り込まれたけど、訂正はできるの? 訂正のやり方は?

亡くなった夫の準確定申告、サラリーマンの還付の受け方は?

亡くなった方がサラリーマンだった場合、準確定申告をすると還付金が受け取れることがあります。 ではサラリーマンだった方の準確定申告はどうやればいいのでしょう? 申告用紙、記入例はどこにある? 他に必要な書類は?

亡くなった夫の準確定申告、サラリーマンは還付を受けよう

サラリーマンの方が亡くなった場合準確定申告の義務はありません。 ですがサラリーマンだった方は準確定申告で還付金が受け取れる場合があります。 どういう場合に還付金が受け取れるのでしょう?忘れがちなのは何でしょう?

相続手続に必要な戸籍謄本、役所に行かなきゃいけない?

夫が亡くなったら、生命保険の請求や金融機関での相続手続きに戸籍謄本や印鑑登録証明書が必要になります。 役所に行かなきゃいけないのでしょうか? // Contents 死別後の手続きには、戸籍謄本、住民票、印鑑登録証明書が必要 役所に取りに行く場合 郵送で…