未亡人チカの自活ダイアリー

立ち直りための情報と記録で、同じ死別シングルの方を応援するブログです。

電子ピアノ用のヘッドホン、 ローランド RH-A30 もおすすめ

ヤマハの電子ピアノクラビノーバ用のヘッドホンにローランド RH-A30を買いました。

 

クラビノーバ用のヘッドホンとして以前の記事でヤマハ HPH-MT5W をご紹介しました。

 

今回ローランドのRH-A30を買ってみました。

このヘッドホンもおすすめです!

 

 

 

Contents

 

前にクラビノーバ用ヘッドホンに HPH-MT5Wをおすすめしました

もともと私の買ったヤマハ クラビノーバには付属のヘッドホンHPH-50Bがついてきました。

この付属のヘッドホンは音があまり良くないので、HPH-MT5Wに買い換えたことを以前の記事で紹介しています。

 

kurobe-chika.hatenablog.com

島村楽器でヘッドホンの聞き比べしました

私は家の近くに島村楽器があってそこでよく楽譜を見たりしているのですが、売り場に電子ピアノ用のヘッドホンも陳列してあります。

売り場のヘッドホンをいろいろと見ているうちに、

自分のヘッドホンよりもっとピアノが弾きやすい、いいのがあるのかも?

と思うようになりました。

お店の方にヘッドホンについていろいろ質問したのですが、結局、

お使いのヘッドホンを持っていらして、ほかのヘッドホンとクラビノーバにつないで比べてみていいですよー

と言ってもらいました。

さっそく次の日に自分のヘッドホンHPH-MT5Wを島村楽器に持って行って、自分のクラビノーバの後継機種 CLP-775を使ってほかのヘッドホンといろいろ聞き比べをさせてもらいました。

 

本当に参考になりました。

島村楽器さん、ありがとうございます!

開放型 ヘッドホン ローランド RH-A30

いろいろとヘッドホンの聞き比べをさせてもらって、

ローランド 開放型ヘッドホン RH-A30を購入しました。

音質的にはもともと持っていたHPH-MT5WとRH-A30はそれほど違わないと思います。

HPH-MT5WとRH-A30とで何が違うかというと、

ヘッドホンのタイプが密閉型か、開放型かということです。

密閉型は集中して聞きたい用途に適していて、開放型は臨場感があるそうです。

もともと使っていたHPH-MT5Wは密閉型です。

私は少し聴覚過敏の気があって、HPH-MT5Wを使って高音部を強めに弾くと、耳にちょっときついなぁと思っていたのですが、開放型のRH-A30を使うとその高音が耳にやわらかめに感じられたので、これはいいと思って開放型のRH-A30を買いました。

 

 


Roland ローランド モニターヘッドホン RH-A30

 

ただ気をつけなくてはいけないのは、開放型のヘッドホンは周囲の音が聞こえるので、周りがうるさい場所で使うと周りの音に邪魔されて集中できません。

島村楽器でヘッドホンを試した時も、後ろでピアノを大音量で試し弾きしている人がいて、そのときはヘッドホンからの自分のピアノの音が聞こえませんでした。

なので、電子ピアノのそばで家族がテレビ見るとか、元気よく談笑しているという場合は、密閉型のヘッドホンの方がいいと思います。

開放型のヘッドホンはヘッドホンの音も少し周りに漏れてきます。

周りの人に聞かれたくない場合も、密閉型がいいですね。

 

ヘッドホンはつけ心地も大事

今回音質が気になって島村楽器さんでいろんなヘッドホンを試させてもらいましたが、ヘッドホンは音だけでなくつけ心地も大事なんだなと思いました。

音はいいけど、つけるとなんだか違和感があるというヘッドホンもありました。

ピアノの演奏に集中するためにはつけ心地のいいヘッドホンを選びたいですね。

 

前に買った ヤマハ 密閉型 ヘッドホン HPH-MT5Wも良かったですが、ローランド開放型 ヘッドホン RH-A30もおすすめです

とても楽しくピアノ練習ができています!