未亡人チカの自活ダイアリー

立ち直りための情報と記録で、同じ死別シングルの方を応援するブログです。

家で楽しく過ごすには何をする?

大事な人を亡くしたあと、その大事な人と一緒に行った思い出の場所に行くのはつらいですよね。

 

外出がつらいので、しばらくはインドア派で行こうと思います。

家で楽しく過ごすには、何をしましょうか?

 

 

 

Contents

 

外はどこでも思い出の場所

大事な人との死別後、その大事な方と一緒に行った場所に行くのはつらいですよね。

一緒に行った時のことを思い出して、つらくなってしまいます。

もともと死別直後は家にいるのも、亡くなった人を思い出すものばかりでつらいですよね。それが家にいるのには何とか慣れて、大丈夫になってきただけなんですよね。

 

外はどこもかしこもふたりで一緒に行った場所です。

家族旅行で行った北海道や京都のような観光地、ふたりで一緒に行った美術館、夫と待ち合わせをした街など、もう一生行ける気がしません。

 

春になって桜の季節になったら、出かけなくても去年一緒に見た桜を思い出してつらい気持ちになりそうです。

 

そういうわけで、仕事と買い出し以外の外出は本当にしません。

まあ、世の中がコロナ禍でもあるので、外出の機会がないわけですが、コロナ禍が治まっても家にこもっていると思います。

外にでかけるの方がつらいからです。

 

家にいれば大丈夫と思っていましたが、ドラマを見ていたら数年前にふたりで遊びに行った空港がドラマの一場面になっていました。

夫と一緒に行った時のことを思い出して悲しくなってしまって、フラッシュバックのような状態になりました。

 

テレビも気をつけなきゃね、と思ってます。 

f:id:kurobe_chika:20210227155150j:plain

 

実家も思い出の場所になってしまった

今年のお正月は喪中でもあり、コロナ禍ということもあり実家には行きませんでした。

その時は気づきませんでしたが、実家も夫との思い出の場所になってしまったようです。

ちょっとした用事で実家に行こうかな、と思ったときにつらくなってしまいました。

 

実家は夫が何十年も前に結婚のあいさつに来てくれた場所で、

結婚した後は毎年お正月に家族で行って楽しく過ごした場所で、

父のパソコンのメンテなどのために夫がときどき行ってくれてくれていた場所なのです。

 

一緒に行ったときのことを思い出すだけで、悲しくなってしまいます。 

 

家で過ごすとき、こんなことをやってます

そんなわけで、家でなるべく楽しく過ごしたいです。

夫との死別直後は、メンタルも体力もダメージを受けていて、時間にも気持ちにも余裕がありませんでした。

でも、少しずつ体力がもどってきたので何か家で楽しめることをやってみたいと思います。

 

最初に始めたのが、ホームベーカリーでパンを焼くことです。

ホームベーカリーでパンを焼くのは、材料を計ればいいだけなので簡単です。

パンの焼けるにおいで幸せな気分になりますし、いろんな種類のパンを焼いてみるのも楽しいです。おすすめです。

 

ホームベーカリーでのパンの焼きあがりを別記事でご紹介しています。

kurobe-chika.hatenablog.com

 

kurobe-chika.hatenablog.com

 

そのほかにやってみようと思っているのがイラストの練習です。

私は絵がヘタクソなのですが、何か変な絵、いじわるそうな女の子や動物の絵なんかが描けるようになりたいです。

 

以前、年配の方がイタリア語の勉強を始めてイタリアの恋愛映画を見るようになったというのをニュースで見たことがありますが、

イタリア映画の男優さんがステキ

とおっしゃってて、そういうのもいいなあ、と思います。

 

語学に限らず、勉強もいいなぁと思います。

何か資格をとってみるのもいいと思いますし、経済、心理学、家事、デザインなど、今まで知らなかったこと、よくわからなかったことの知識を得るのは楽しそうだと思います。

機会があれば、どこかの議員になることをめざして、政治の勉強、スピーチの練習もいいかもしれません。

 

からだを動かすこと、筋トレやヨガ、倒立の練習も良さそうです。

あくまでけがをしない範囲で。

 

何から始めようかな。

何からやってみようか考えるだけで楽しいです!

 

 

オン・マイ・オウン ひとりぼっちで?自分だけの力で?

オン・マイ・オウンはミュージカル レ・ミゼラブルでエポニーヌという女性が歌う歌です。

 

エポニーヌがこの歌を歌っている状況と私の状況は全く違うのですが、いい曲だとおもいますので、ご紹介します。

 

 

 

Contents

 

レ・ミゼラブルのオン・マイ・オウン

 

オン・マイ・オウンは、YouTubeレ・ミゼラブル関係の動画を見ていたときに見つけました。

歌の最初の歌詞を聞いて、固まってしまいました。

 

ひとりでも二人だわ いない人に抱かれて

 

大事な人と死別した方には響く言葉なのではないでしょうか。

 

この歌は レ・ミゼラブルの中でエポニーヌが歌うのですが、エポニーヌは死別したわけではありません。

エポニーヌはマリウスという男性を愛しているのですが、マリウスはコゼットというほかの女性に思いを寄せていて、エポニーヌはこの歌で片思いの悲しさを歌っています。

 

日本語版の動画はこちらです。


オン・マイ・オウン On My Own 「レ・ミゼラブル」より / 昆夏美

 

初めの歌詞のほかにも、いくつも心に入り込んでくる言葉があります。

 

あの人のいない世界は街も樹もどこも他人ばかりよ

 

愛してる 愛してる 愛してる でもひとりよ

 

大事な人がいない街は、味気なく、殺風景に見えることが歌われていて共感します。

 

愛する人と別れなければならないつらさは、愛した人が亡くなっているか、そうでないかには関係なく、同じようにつらく、悲しい思いをしているのは自分だけではないということに気づかせてくれます。

 

オン・マイ・オウンの意味は

オン・マイ・オウンは、on my own です。

 

ひとりきりで、独力で、自らの意思で、

 

という意味です。

オウンのあとにはリソースとか、パワーのような言葉がはいるイメージでしょうか。

 

この歌は自分がひとりぼっちであることを、しっかりと認める歌になっています。

でもその上で

 

自分ひとりの力でやっていくんだ

 

という意思があるので、オン・マイ・オウンという曲名になっているのだと思いたいです。

 

 

ミュージカル レ・ミゼラブルが見たい

ミュージカルの レ・ミゼラブルを私は観たことがありません。

子どものときに「ああ、無情」という子ども向けの本を読んだことはありますが、あとはどこかの学校の文化祭で、その学校の演劇部が演じるレ・ミゼラブルを見たことがある程度です。

 

YouTubeでいろいろ見ていると、レ・ミゼラブルの曲でワン・デイ・モアとか民衆の歌などが出てきて、自分の抱える難しい状況と戦うのは自分だけではないのでは?と思えてきます。

 

もちろん世の中には、何もしなくても、何も考えなくても、幸せで満ち足りた生活をしている人がいて、そういう人の方が大勢いるのだと思います。

 

レ・ミゼラブルは演劇の話なので、実際にはそんな苦境と戦っている人はいないのかもしれません。

ですが、

 

大事な人との死別以外にも生きていく上での難しい状況はいろいろあって、

人知れず戦っている人はいるのかもしれない

 

ということを考えさせられます。

 

そのうち機会があれば、レ・ミゼラブルを見に行ってみたいなと思います。

 

きれいな人の素敵な声、力強い声、力強い演技を見に行って力づけてもらいたい、と思います。

 


レ・ミゼラブル ザ・オールスター・ステージ・コンサート (字幕版)

 

死別後、怒りがわいてきていませんか?

大事な人と死別した後、怒りという感情に襲われることがあります。

 

家族を亡くした人が怒りを感じることがあるというのは、死別を経験するまで知りませんでした。

でもそれは当然のことなのだそうです。

 

 

 

Contents

亡くなった人に対する怒り

配偶者が亡くなると、見捨てられたように感じる方は多いそうです。

これは亡くなった方が病気や事故でしょうがない場合でも、そう感じるようです。

ひとり、おきざりにされた

そう思ってしまうのですね。

 

もちろん、ただ怒っているだけではありません。

悲しみながら、泣きながら、怒ってもいるのです。

 

病気で亡くなった方にも怒りが向かうことがあるので、大事な人が不注意のための事故や自殺などで亡くなった場合には 、亡くなった方に怒りが向かってしまうでしょうね。

 

ひとり残された状況がいろいろと厳しければ、

 

あの人がいなくなったせいでひどい目に遭わされる!

こんなひどい状態でおいて行った!

 

そう思ってしまうようです。

 

世の中の不公平に対する怒り

なんで、私だけこんな目にあうの?

そんなに悪いことを何かした?

 

そんな気持ちになることもありますよね。

世の中が不公平なものであることは当然知っています。

 

でも、どうしてこんなことになっているのか、納得ができません。

 

自分の信じていた世界が壊された

大事な人との生活、人生がこういうものになるだろう、こういうものにしたいと思って、毎日自分なりに頑張ってきました。その手ごたえ、成果もあって自分としては満足のいく毎日を送っていました。

 

それがある日、夫がいなくなったことによって、すべてが突き崩された気がします。

大事なものが壊されてしまった。大事なもののために今まで費やしてきた時間、努力がすべて無駄なものになった気がします。

  

今まで自分のことを幸せな人間だと思っていましたが、

ひとりになってみると、

仕事はいまいち

特に取り柄もない

なんだかぱっとしない、中年のおばさん

になっていました。

 

残念です。

 

自分の人生の満足感、自己評価は夫がいてこそ、であっただったのだと思います。

 

こんなはずではなかった、と思います。

 

怒りから回復するには 

怒りから回復するにはどうしたらいいのでしょう?

 

怒りをぶちまければ、心の癒しを早く得られるそうです。

大声を出す、サンドバッグを殴る、紙を破るとか良さそうですね。

 


La-VIE(ラヴィ) パンチングバッグ パンチ 3B-3076

 

紙に書きだすのもいいそうです。

ランニング、水泳、サイクリング、テニスなど、身体を酷使する運動をするのもいい方法だそうです。

 

怒りが生じるのは、見捨てられたと思ったり、自分が無力だと思ったりするからだそうです。

自分が無力だという見方を変えるには、何かをコントロールできればいいそうです。

 

 

それならば、何でもいいので

コントロールできること、環境を変えること

をひとつずつやっていけばいいのではないでしょうか。

そうすれば、怒りはきっと遠ざかって行って、おだやかに過ごせるのではないかと思います。

ホームベーカリーでブリオッシュ

週に1回ぐらい、ホームベーカリーでパンを焼いています。

パンの焼けるにおいでほっとします。

 

ホームベーカリーはパナソニックのものを使っています。

ブリオッシュが好きでたびたび焼きますが、今回は卵を2個分入れて焼いてみました。

 

 

 

Contents

 

ブリオッシュは卵とバターが多めにはいったパンです

ブリオッシュはバターをたくさん入れて作ります。

初めに入れるバターが30グラムで、途中後入れで40グラムを追加します。

70グラムは多いですね。

 

それと、卵も卵1個と卵黄1個を使います。

 

もともとブリオッシュが食べたくてホームベーカリーを買ったので、ちょくちょくブリオッシュを焼いています。

 

ホームベーカリーで焼くブリオッシュのレシピ

 

説明書に書いてあるブリオッシュのレシピです。

  • 強力粉  170g
  • 薄力粉  30g
  • バター  30g
  • 砂糖   25.5g
  • スキムミルク 6g
  • 塩    3.8g
  • 卵 1個、卵黄1個、冷水を混ぜ合わせたもの 140g
  • ドライイースト 2.1g
  • 後入れ用バター 40g

この材料をホームベーカリーにセットして、メニュー13のブリオッシュコースで焼きます。

 

f:id:kurobe_chika:20210214151616j:plain

 

普段はこの通りに焼いていておいしいです。

いつも、卵黄1個をとったあとの卵白の使い道に困っていましたが、今回はこれも入れて卵2個分を入れて焼いてみます!

後入れ用バターは無塩バターがおすすめとされていますが、気にせず有塩バターを入れています。

その分、材料で入れる塩3.8gを気持ち控え目に入れています。

 

ホームベーカリーでパンを焼くとき、スキムミルクを入れることが多いと思いますが、スキムミルク6gの代わりに牛乳70gを使うことも多いです。

その分、水を減らします。

 

今回は卵2個入れていて、卵1個はだいたい50gぐらいなので牛乳を使うと水分量が多すぎるので、今回はスキムミルクを使っています。

ホームベーカリーで焼くブリオッシュの材料費

材料代を計算してみます。

f:id:kurobe_chika:20210213203034p:plain

 

ブリオッシュを焼くのに材料代だけで250円もかかっています。

バターだけで120円かかっていますね。

でもパン屋さんでブリオッシュを買うことを考えると高くないですね。

 

ブリオッシュの材料代が割と高かったので、食パンの材料代も計算しておきます。 

f:id:kurobe_chika:20210213204234p:plain

食パンは143円になりました。今度はドライイーストが高く見えますね。

これならしょっちゅう焼いても大丈夫ですね。

 

卵2個ブリオッシュの感想

 

焼き上がりの写真です。

 

f:id:kurobe_chika:20210214151630j:plain

 

半分に切ったところです。 

 

f:id:kurobe_chika:20210214151641j:plain

 

ブリオッシュらしく、さくさくしています。

 

ただ、味は。。。

卵白を卵1個分増やしたせいだと思いますが、甘みがちょっと薄いです。

つまり、今回は、少し、ブリオッシュらしくないです。

卵白1個分を増やしただけで、味が薄まってしまうのですね。

 

ブリオッシュの普通の材料、卵は卵1個と卵黄1個で焼くといつもおいしいです。

次からは卵白1個分は混ぜないで、おいしいブリオッシュを焼こうと思います。

 

f:id:kurobe_chika:20210214151649j:plain

 

 

 私が使っているホームベーカリーです。おすすめですよ。


パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ 41オートメニュー おうち乃が美対応モデル ホワイト SD-MDX102-W

死別後の方、体重減っていませんか?

大事な人との死別後はいろいろ大変ですよね。からだに負担がかかっていても、気にする余裕がないかもしれません。

 

でも、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。

 

 

 

Contents

 

ストレスからくる不正出血

私は夫との死別後1週間ぐらいたったころ、婦人科系の不正出血がありました。

閉経してから1年半はたっていました。

普通の生理ぐらいの出血量だったのでびっくりしました。

 

すぐに婦人科の病院で検査を受けて、問題はなさそうだったのでひと安心しました。

ストレスで不正出血になるというのは本当なんだなと思いました。

 

夫の死亡でからだはとてもびっくりしてダメージを受けていたのですね。

 

気づかなかった体重減少

その後、体調として頭痛や息苦しさを感じながらもなんとか生活できていました。

あるとき、しまってあったスカートを出して着たら、なんだか

エストがゆるゆるになってるなー

と思いました。

体重を計ってみたら、5キログラム減っていました。

もともと体重が軽めで、健康診断ではやせすぎの判定になっていましたが、

 

筋肉がほとんどなくて、骨も細いからやせすぎになるんだよね。脂肪は多いけど。

 

と思っていました。

そこから5キログラムやせて、危険体重というものになったようです。

これはちょっと心配になってきました。

 

普段、体重を気にしていなかったので、1年半ほど体重を計っていません。

いったいいつから体重が減っているのか、よくわかりません。

 


オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン 両手両足測定タイプ HBF-701

体重減少はガンが原因のこともある

心配になったので、病院に行ってきました。

お医者様の話では、体重減少で一番怖いのはガンだということでした。

血液検査、尿検査、肺のレントゲン検査、心電図、便検査、内臓エコー検査、胃カメラの検査を受けました。

 

空腹が苦手なので、検査のときに食事を抜いていくのが苦手なのですが、内臓エコーも食事を抜いて受けるのですね。知りませんでした。

 

胃カメラは、麻酔を使うのと、使わないのでどうしますか?

麻酔を使わなければすぐ帰れますよ。

カメラも口から入れるのと、鼻から入れるのとどうしますか?

 

と聞かれたのですが、不安だったので、麻酔を使ってもらってカメラは口から入れてもらいました。

 

鼻から入れるカメラより口から入れるカメラの方が画像がきれいだそうです。

 

検査のあとに聞いた話では、私は覚えていませんが、麻酔を使っても苦しくて暴れたようなので麻酔を使っていて良かったようです。

 

検査後、家に帰ってなんだかのどが痛かったので、一瞬コロナか?と思いましたが、痛み方が風邪ののどの痛み方ではなく、けがをしたのかなという感じだったので、結構あばれたのかもしれません。

 

検査結果は問題なし

検査の結果と、体重減少が止まっていることから大きな問題はないでしょうということになりました。

 

その後体重は2キログラムほど増えていてちょっと安心です。

 

大事な人との死別後の体重減少はよくあること

 

なので死別後の方は気を付けてくださいね。

 

 

 

死別直後の方、無理していませんか?

大事な人との死別直後、どうしてもやることがたくさんあります。

難しいかもしれませんが、なるべく休んでくださいね。

 

 

 

Contents

 

死別直後はやることがたくさん

大事な人との死別後やることがたくさんあります。

まず、事務手続き的なこととして次のような手続きがあります。

 

亡くなった方の死亡退職手続き、

準確定申告

生命保険金、医療保険金請求手続き

銀行、金融関係の相続手続き、

車、不動産の相続と名義変更、

光熱費、ネットプロバイダー、携帯電話の支払い人名義変更

自動車保険がん保険の名義変更

亡くなった方の携帯電話、クレジットカードの解約

 

たくさんありますねぇ。

これに相続税申告が必要な人もいるでしょう。

わたしもまだできていないもの、たくさんあります。

 

そのほかに、亡くなった方の供養として、すぐではなくても法要や納骨などについても考えなくてはいけないでしょう。

 

そのほかに亡くなった方が担当していてくれた仕事を自分でやるということが必要になります。

わたしの場合は自動車関係、パソコンやネット周りのデジタル関係、力仕事は夫がやってくれていましたが、自動車の運転や車検、パソコンの調子が悪くなったときの修理は慣れないながらなんとかやっています。

 

今までは、仕事をして帰ってきたあと、家事をしていました。

それだけでも忙しくて大変

と思っていたのです。

そこに仕事が大量に増えて、もう、いっぱいいっぱいです。

 

いちばん大変なのは悲しむこと

でも、大事な人との死別後でいちばん大変なのは、増えた仕事ではありません。

いちばん大変なのは、大事な人との別れの悲しみに襲われることです。

これが、とても体力を奪います。

 

涙を流せない場所では涙をこらえることに消耗し、

涙を流せる場所では、大事な人がいないこと、もう話しができないことに気づくたびに

気持ちがすり減って、消耗して体力を使います。

 

座っていたり、寝ていて楽に見える状態でも、この重労働の状態が続きます。

 

自分の力の半分は、悲しむことに使われる

そんなイメージだと思います。 

 

できるだけ休んでね

そんな状態でも死別直後はいろんな仕事をやってしまう人は多いのではないでしょうか?

その理由として

ひとつには、締め切りのあるものが多いこと

それから、

緊急事態として、体は動いてしまうこと

それから、

何かしている間は、亡くなった人のことを忘れられて少し楽なこと

 

でしょうか。

 

でも、仕事はとても増えているのです。

増えた仕事に、新しい環境に慣れる、という負荷も増えています。

 

それに悲しむという感情の仕事が加わっているのです。

だいじょうぶ、と思っても後からダメージがやってきます。

 

だから、なるべく、なるべく、

無理しないで、休んでくださいね。

 

大事な人を亡くした方はこの本を読んでください

大事な人を亡くした後、いろいろと本を読む方は多いのではないでしょうか。

 

最近私が読んだ本でとてもいいと思った本をご紹介します。

 

 

 

Contents

 (本)悲しみを超えて

 

キャロル シュトーダッシャーさんの悲しみを超えてです。

大事な人を亡くした方が、どんな感情に襲われるのか、どんな風になるのか、どう対処したらいいのか

を教えてくれます。

 


悲しみを超えて―愛する人の死から立ち直るために

まず第一部で死別した人がどうなるのか、

悲しみのほかに

怒り

不安

否認

アイデンティティの変化

等について説明してあります。

怒り、アイデンティティの変化について詳しく記述されている本は、ほかにあまり見ない気がします。

 

第二部では死別のタイプとして、

配偶者を亡くした人

親を亡くした人

子どもを亡くした人

子どものときの死別

事故死

自殺

殺人

の場合に遺された人がどうなるか、何に気をつけたらいいかが書かれています。

 

死別のタイプに病死がないのがちょっと不思議ですが、それは第一部やどういう関係の方を亡くしたかの部分を読めばいいのでしょう。

 

病気でも突然亡くなった場合は、予期していなかったこととして事故死に似ているのかもしれないと思います。

 

子どものときの死別はお子さんがいらっしゃる方には必要な情報なのではないかと思います。

 

 

この本は、死別を扱った本にありがちな、

著者がどうしてこのような本を書くことになったのかの説明

(著者の幼少期からの説明とか、こんなのいらないです)や、

数少ない事例について必要以上に詳しく書いてあるけど、あまり参考にならない。

 

ということがなく、遺された人に必要な情報がたくさん書かれています。 

 

悲しみのどまん中を通り抜けろ

この本では、大切な人と死別した人は状況がみんなそれぞれ違うので、

回復するプロセスはみんな違う

としています。

ですが、ただ一つ、みんなに共通することとして、

悲しみを避けてはいけない

と言っています。

 

これからの人生を有意義に過ごすためには、

悲しみと向き合い、

悲しみのどまん中を通り抜けろ

と書いてあります。

 

死別直後にこの気持ちになるのは難しいと思いますが、少し回復が感じられるようになったら、この言葉を思い出してください。

 

悲しみに向き合える、と思ったときに少し強くなった自分が感じられると思います。

 

 

今は再版されていないので再版を希望します!

残念なことにこの本は、絶版になっていて中古のものしかありません。

私は初め、ほかの本の巻末に参考図書としてこの本があがっていたのを見て、図書館で借りました。

 

手元においてたびたび読むだろうと思ったので、新品で購入したかったのですが、中古しかなかったのでフリマアプリで購入しました。

 

本当にいい本だと思うので、再版されていないのがとても残念です。

ぜひぜひ、再版してほしいと思います。

創元社さん、どうぞよろしくお願いします!