未亡人チカの自活ダイアリー

立ち直りための情報と記録で、同じ死別シングルの方を応援するブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ホームベーカリーでブリオッシュ

週に1回ぐらい、ホームベーカリーでパンを焼いています。 パンの焼けるにおいでほっとします。 ホームベーカリーはパナソニックのものを使っています。 ブリオッシュが好きでたびたび焼きますが、今回は卵を2個分入れて焼いてみました。 焼き上がりは?材料…

死別後の方、体重減っていませんか?

大事な人との死別後はいろいろ大変ですよね。からだに負担がかかっていても、気にする余裕がないかもしれません。 でも、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。 ストレスからくる不正出血 気づかなかった体重減少

死別直後の方、無理していませんか?

大事な人との死別直後、どうしてもやることがたくさんあります。 難しいかもしれませんが、なるべく休んでくださいね。 死別直後はやることがたくさん いちばん大変なのは悲しむこと できるだけ休んでね

大事な人を亡くした方はこの本を読んでください

大事な人を亡くした後、いろいろと本を読む方は多いのではないでしょうか。 最近私が読んだ本でとてもいいと思った本をご紹介します。 // Contents (本)悲しみを超えて 悲しみのどまん中を通り抜けろ 今は再版されていないので再版を希望します! (本)悲し…

夫が亡くなって、いつまでこんなにつらいの?

夫が亡くなってしまうと、とてもつらいです。 こんなつらさが一生続くのでしょうか? // Contents いつまでこんなにつらいの?ループ つらいのは2年間らしい 死別後1年間はがんばろう いつまでこんなにつらいの?ループ 大事な人との死別直後はつらいですよ…

亡くなり方ではなく、生き方を思い出そう

// Contents 大事な人の亡くなったときのことばかり考えてしまう 大事な人の亡くなり方ではなく、どんな人生だったかを思い出したい 大事な人の亡くなったときのことばかり考えてしまう 大事な人と死別したとき、そのお別れが突然だと亡くなったことばかり考…

亡くなった人は霊になってそばにいる

// Contents 霊なんているはずないと思ったけど 霊がいないと思っていた理由 奥様を自死(自殺)で亡くされた方のブログ (本)ダンナさまは幽霊 霊なんているはずないと思ったけど 私は霊なんているはずないと思って暮らしていました。 亡くなった夫ももうどこ…

相続税申告書自分で書くときの書き方は?

相続資産が基礎控除の額よりも多く、相続税の申告が必要そうだったら、相続税申告書を書いてみましょう。 といっても、計算を自分でやるわけではなくて、相続関係のページで入力していくだけです! 相続税申告で見ておくといいページ、間違えやすい準確定申…

相続税申告は必要?自分でできる?

家族が亡くなったときに、その家族の資産を相続するのに相続税の申告は必要なのでしょうか? 相続税の申告は税理士さんにお願いするものなのでしょうか?自分で手続きできるのでしょうか? 税理士さんにお願いするには費用はどのぐらい必要なのでしょう? そ…

自分でできる不動産登記 スマホ、マイナンバーカードで電子署名③

// Contents (登記)申請用総合ソフトの設定 電子署名を付与する (登記)申請用総合ソフトの設定 パソコンからマイナンバーカードが読み込めるようになったら、(登記)申請用総合ソフトの設定をします。 申請用総合ソフトのメニューからツール→オプション…

自分でできる不動産登記 スマホ、マイナンバーカードで電子署名②

// Contents スマホでのマイナンバーカードを読み取り方 パソコンからのマイナンバーカードの読み取り方 スマホでのマイナンバーカードを読み取り方 パソコンとスマホがペアリングできたら次はスマホでマイナンバーカードを読み取ってみます。 パソコンから…

自分でできる不動産登記 スマホ、マイナンバーカードで電子署名①

// Contents オンラインで不動産登記申請してみました 登記申請で必要だったもの 結構苦労した電子署名 スマホ-パソコン間ブルートゥースペアリングのやり方 オンラインで不動産登記申請してみました 不動産を相続するときは、不動産登記の手続きが必要です…

相続に便利? 法定相続証明制度

// Contents 相続処理には戸籍謄本一式が必要 郵送時の切手代は安くなる 相続人の戸籍謄本は被相続人と同居なら無くて大丈夫 法定相続情報一覧図、申出書を作って郵送 相続処理には戸籍謄本一式が必要 亡くなった方の銀行口座の名義変更や解約、不動産の登記…